2009年3月31日 山科疎水の桜
蹴上浄水場から 琵琶湖疎水が山科に顔お出す所(大津市藤尾奥町)まで 自転車で散歩する。 この疎水の水は京都の水道水になるためにあるのではなく眺めるためにある水だ。水道水になる水は第二疎水という別のトンネルを通って流れている。桜の花ビラが疎水に降り注いでも水道水が桜色に染まることはない。疎水べりにはたくさんの桜がある。どの桜もそれぞれに個性がある。見ていて楽しい。人もゆっくりと散歩している。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
コメント